/script> 三線 始め方 初心者 に簡単解説 | TAMAブロ 〜我々夫婦はこう生きる〜

今から 三線 を始める方へ 簡単解説!

趣味、日常

日々変わらない日常を過ごしている方

起床→仕事→帰宅→晩酌して寝る

なんか、趣味ないかな〜と趣味あればな〜

と悶々と過ごしてませんか?

そこで 三線 これをおすすめします。

理由は

とにかく良い音色に癒される

曲弾くまではそこまで難しくない

熱中できる

とにかく、初心者簡単に始める事が出来る

自分の人生に一つ良い音色の刺激を

与えて、充実させてみませんか?

⭐︎この記事をおすすめの方

✔️三線の始め方がわからない

✔️三線を始めたいけど、何を買えばいいの?

✔️買ったけど、難しくてやめちゃうかな、、

✔️買ったけど、初期設定がわからない

✔️楽譜ってあるの?→工工四(クンクンシー)があるよ

✔️楽譜の読み方は?

✔️実際、引いてみよう!→涙そうそう

上記のような、悩みがある方は

一度目を通してみてね♡

たま
たま

三線って、いい音色で、趣味にはぴったりだよね〜

でも、楽器ってわからない事多いから

このページは助かるなあ♪

初心者はこの三線でOK!

結果から言うと

1万円 くらいのものでOK!

実際、筆者は三線本体 爪 のセットで

1万2000円 くらいのを購入したよ。

たま
たま

プチライブもしたので

全然最初の方は、安物で大丈夫です!

安物の特徴

✔️本革と比較して、音が結構高い

→三線の本体部分が、蛇柄の合皮なので本革と比べて

 音が高い

 本革は、明らかにまろやかな音色です。

 ※正直好みですので、最初は安い三線で問題なし!

どこで購入したかというと

✔️楽天市場

✔️アマゾン

上記で 『三線』って検索すると

簡単に出てくるよ!

※持ち運ぶ場合は、三線用のカバンが

あるので、『三線 カバン』とかで

検索すればOK!

5000円くらいのもので十分だよ

合計 17000円 

本体 爪 セット→12000円

カバン →5000円

たま
たま

17000円で趣味が手に入るなら

手出しやすいね♡

三線って、難しい?

正直な感想

曲弾くのは簡単です。

※語弊があるので記載します。

めっちゃうまく、綺麗に、かっこよく弾くのは

めちゃくちゃ難しい。

ただ、曲の形になるのは、早い。

→成長が目に見える点からも、始めやすい

 楽器であるのは確かだぞ

※筆者はギターをかじっていたので

 難なく始めれたよ♪

あと、

✔️弦が3本しかない

✔️弦がギターみたいに固くないので

 引きやすいよ

三線初期設定方法

初期設定 おすすめ方法

✔️携帯にチューニングアプリを入れる

✔️チューニング

✔️抑える場所をマーキングしていこう

初期設定はこれだけです!

1時間あれば問題なしです。

※実際1時間かかりません。笑

①チューニングアプリをダウンロードしよう

 ※無料だよ!

 筆者はこれを使っているよ⇩

『三味線 ちんだみ』で検索♪

アプリは

✔️442Hz

✔️三味

✔️本調子 × 四本神仙C

上記に設定しましょう!

②チューニングをしよう

三線には 3つ 弦があります。

太い弦 中間の弦 細い弦

これに名前付いてるんですけど

正直 初心者には 気にならないので

省きます。分かりやすいですしね。

チューニング方法

①ある程度、3本の弦を絞める

②チューニングアプリを起動

③太い弦を C に合わせる(どこも押さえず鳴らす)

④中間の弦を F  に合わせる(どこも押さえず鳴らす)

⑤細い弦を C  に合わせる(どこも押さえず鳴らす)

※下に画像貼っておきます。

みんなこの音の羅列を

C F C って言います。『音のベース』だと思ってください。

   チェックポイント

これが三線の音のベースになるよ

曲が変わればCFCがBEBになったりします。

なんじゃそれって

思うのですが、こう解釈してください。

『曲によって音のベースが違う』

③抑える場所をマーキングしていこう

ギターって🎸 持ち手にマーキングあるじゃないですか?

三線には、ないんです。

じゃあ、どこ押さえたら良いの?

ってなると思うのですが

自分でマーキングしていきます。

こんなふうに

100均とかにマーキングシールが

売ってると思うのでそこで購入だ!

貼る個数はとりあえず 4個

貼る箇所は

ちょっと面倒くさいけどついてきてね

ここ終わったらほとんど終わりだよ♡

①太い弦 頭から約2㎝離れたところでDを探してマーキング 

②太い弦 頭から約8㎝離れたところでEを探してマーキング

③太い弦 頭から約10㎝離れたところでF探してマーキング

④太い弦 頭から約15㎝離れたところでG探してマーキング

これが出来れば、次の

工工四(クンクンシー)を理解して

曲を練習するのみだよ!

工工四(クンクンシー)ってなに?

工工四(クンクンシー)とは

三線の ドレミ みたいなものっていう認識でOKだよん♪

筆者手書き解説

覚えるのはこの

ポジションのみだよん♪

例えば 五 の音なら

細い弦の ①のマーキングの場所を

押さえてひくと

五の音が出る。って寸法です!

実際、曲を練習してみよう!

『涙そうそう』を練習しよう!

おすすめする理由

✔️一度は、耳にしたことのある曲

✔️とにかくゆっくり

✔️難しい進行になっていない

『涙そうそう 工工四』で調べたら

簡単に楽譜(工工四)が出てくるので

調べて練習だ!

まとめ

✔️趣味を探している方

✔️楽器に興味がある方

✔️歌が好きな方

✔️沖縄が好きな方

このような方にベストな趣味!

✔️始めやすい

✔️曲になるのが早いので挫折しにくい

✔️癒される

こんなメリットがいっぱいな

三線ぜひ始めてみてはどうですか?

終わり!

じゃあね🖐️

コメント

タイトルとURLをコピーしました